多重債務者は中小消費者金融で借りれる?
2015年と少し古い情報ではありますが、貸金業者2社以上からお金を借りている人は全国に約400万人以上いると言われています。
そんな多重債務者でも果たして中小消費者金融からお金を借りる事は可能なのでしょうか?
基本的に多重債務者でも中小消費者金融から借りれます
多重債務者でも中小消費者金融の審査に申し込めますし融資を受ける事も可能です。
但し「総量規制」の範囲内という事になります!
総量規制について詳しくまとめたページがありますので、総量規制について詳しく知りたい方はそちらの記事をご覧になってください。
>>中小消費者金融を利用する時に関わってくる総量規制について
何社から借りているのか?よりも借金の総額が問題
インターネット上では、「4社以上から借りていると新規で借りれない」などという言葉をよく見かけます。
しかし問題は何社から借りているか?ではなくて他社借入総額はいくらなのか?です。
例えばの話です。
まず年収が300万あれば総量規制を考えると100万円まで借り入れが可能です※その他属性に問題がない場合
極端な話、年収300万円でアコム1社から100万円の枠をもらえるような人であれば、10万ずつ5社・6社目の審査を受けても全て通る可能性は高いでしょう!(そんな事する人はいないと思いますが 笑。)
やっぱり中小消費者金融は審査が甘い!多重債務者御用達!
中小消費者金融の審査が甘いと言われる根拠の一つとして、中小消費者金融は色々な所からお金を借りている「多重債務者」の申し込みが多いという事。
銀行カードローンは、総量規制の対象外とはいえ、そもそも属性が良くなければ借りる事ができません。
大手の消費者金融は総量規制の範囲内なら借りれると言っても中々総量規制ギリギリまで借り入れる事はできません。
しかし、中小消費者金融というのは自分たちが生き残る為に大手と差別化する手段として審査のハードルを下げて法律を守りつつも総量規制ギリギリまで貸し付けをおこなってくれます。
多重債務者の人達が、中小消費者金融の○○で借りれた!などという口コミはネット検索をすると多くでてくるのがその証拠です!
現在、複数社から借りていて総量規制に引っかかっていない場合は中小消費者金融であれば借りる可能性があるという事です!
最後に
このページでは、要約すると「多重債務者でも中小消費者から借入れができますよ」という事実をお話させていただきました。
お金を借りる事自体は悪い事ではありません。
しかし、計画性のないお金の借り入れをして多重債務者となり、返済が不可能な状態になってしまう人はたくさんいます!!
お金を借りる前には必ず「どうやって返済をしていくのか?」という綿密な返済計画を立てるようにしましょう!